収集運搬
排出事業所様からの運搬や、中間処理後の最終処分先等への運搬業務も幅広く取り扱っております。

お客様のご希望に合わせて、コンテナの貸し出しと回収もおこなっております。ご用命の際はお気軽にご相談ください。

蛍光灯・乾電池のリサイクルフロー
あらゆる形状の蛍光灯や様々な種類の乾電池類は、処理施設(J&T環境株式会社)でリサイクルを行います。

産業廃棄物
品目 | 許可の有無 |
---|---|
燃え殻 | ― |
汚泥 ※含水率85%以下に限る | ◎ |
廃油 | ◎ |
廃酸 | ◎ |
廃アルカリ | ◎ |
廃プラスチック類 | ◎ |
紙くず | ◎ |
木くず | 〇 |
繊維くず | ◎ |
動植物性残渣 | ― |
動物系固形不要物 | ― |
ゴムくず | ― |
金属くず | ◎ |
ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず | ◎ |
鉱さい | 〇 |
がれき類 | 〇 |
動物のふん尿 | ― |
動物の死体 | ― |
ばいじん | ― |
※13号廃棄物 | ― |
自動車等破砕物 | ― |
石綿含有産業廃棄物 | 〇 |
水銀使用製品産業廃棄物 | ◎ |
水銀含有ばいじん等 | ― |
特別管理産業廃棄物
品目 | 許可の有無 | |
---|---|---|
廃油 | 揮発油類 | ◎ |
軽油類 | ||
灯油類 | ||
廃酸 | ph2.0以下のもの | ◎ |
廃アルカリ | ph12.5以上のもの | ◎ |
感染性廃棄物 | ― | |
廃PCB | ||
PCB汚染物 | ||
PCB処理物 | ― | |
廃石綿等 | ― |
燃え殻 | 汚泥 | 廃油 | 廃酸 | 廃アルカリ | 鉱さい | ばいじん | 指定下水汚泥 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アルキル水銀化合物 | ― | ◎ | ― | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
水銀又は化合物 | ― | ◎ | ― | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
カドミニウム又は化合物 | ― | ◎ | ― | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
鉛又はその化合物 | ― | ◎ | ― | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
有機燐化合物 | ― | ◎ | ― | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
六価クロム化合物 | ― | ◎ | ― | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
砒素又はその化合物 | ― | ◎ | ― | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
シアン化合物 | ― | ◎ | ― | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
PCB | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
トリクロロエチレン | ― | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
テトラクロロエチレン | ― | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
ジクロロメタン | ― | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
四塩化炭素 | ― | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
1.2-ジクロロエタン | ― | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
1.1-ジクロロエタン | ― | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
シス―1.2ジクロロエチレン | ― | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
1.1-トリクロロエタン | ― | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
1.2-トリクロロエタン | ― | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
1.3-ジクロプロペン | ― | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
チラウム | ― | ◎ | ― | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
シマジン | ― | ◎ | ― | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
チオベンカルブ | ― | ◎ | ― | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
ベンゼン | ― | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
セレン又は化合物 | ― | ◎ | ― | ◎ | ◎ | ― | ― | ― |
1.4-ジオキサン | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
ダイオキシン類 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
中間処理
廃ガラスのリサイクル
独自の製造ノウハウにより、回収した廃ガラスを再生処理し大量のリサイクルを実現。細かく砕き、エッジレスに処理したガラス砂は、「ウエステックサンド」として埋設管の保護材や埋め戻し材等幅広い用途で再利用されています。

廃プラスチック類のリサイクル
廃プラスチック類は、自社で圧縮梱包・破砕(造粒)したのち処理施設に搬入。マテリアルリサイクルはもちろん、焼却した時に発生する熱エネルギーを回収するサーマルリサイクルにおいても有効利用されています。多彩なリサイクルに対応できる中間処理を行うことで、無駄なく資源を活用する仕組みづくりに貢献しています。

破砕機(造粒)

圧縮梱包機

硬質プラ破砕機
資材販売
廃ガラスを粉砕焼成発泡させた軽量資材スーパーソル
廃ガラスを粉砕、焼成発泡して作る多孔質な軽量発泡資材「スーパーソル」は、粒径2~75mmの不定形かつ礫状な人口軽石です。土壌成分で構成されているため、極めて地球にやさしい資材として人気をあつめています。用途に合わせて、比重・吸水率を製造においてコントロールすることが可能で、この軽量・透水性・保水性・耐火性・断熱性という各種特長を活かすことで、土木をはじめ、緑化、農業、水質浄化、断熱などの幅広い用途で活用されており、循環型社会の構築に向けて、高い付加価値をもつ未来型資材です。

主な特徴



スーパーソルの安全性
- 溶出試験
製品中の有害物質の溶出量は、いずれも環境基準値以下が確認されています。
- エコマーク認定商品(認定第08131005号)
スーパーソルはエコマーク認定商品です。
- 施工実績
開発時(1998年)より、国土交通省をはじめ、多くの公共事業に使用されています。
- 各県のリサイクル資材認定制度で認定
スーパーソル製造工場の在所各県のリサイクル資材認定制度で認定されています。



“エッジレス”のガラス砂ウエステックサンド
ウエステックサンドは、砕いたガラス砂の鋭利な角を落とす独自の“エッジレス” 加工により、
これまでのガラス砂にはなかった安全性を確保。廃ガラスの幅広い再利用を実現しています。
さらに、単に多様な使い方ができるというだけでなく、
ウエステックサンドを用いるからこその様々な効果が期待できます。


ウエステックサンド導入例と効果
- 土木工事の埋め戻し、地盤改良材としての締め固め効果や排水効果
- 軟弱地盤対策のクッション材や埋設管の保護砂
- 中央分離帯などの防草効果
- 材料費の低コスト化の実現
廃ガラス再商品化のシステム
これまでにない廃ガラスの大量リサイクルシステムにより、私たちはいつまでも美しい環境づくりに貢献してまいります。